【トゥールーズ郊外】Grand Fraisで出会った、フランスのにんにく7選|黒にんにくから燻製まで!

ただのにんにく、じゃないんです。フランスのスーパーには、スモーク、ピンク、黒にんにくまで…!
先日、フランス・トゥールーズ郊外にある新鮮食材の宝庫「Grand Frais」に行ってきました。
野菜・果物・チーズなどが豊富なお店ですが、今回特に目を引いたのが「にんにくコーナー」。
同じ“にんにく”でも、色・香り・使い方が全然違うんです。
今回は、現地で見つけた個性豊かなにんにくと、それぞれの特徴&おすすめレシピをご紹介します。
Contents
白にんにく(L’AIL BLANC)
定番の万能選手。香りが強く、炒めると甘みが出てコクが深まります。
おすすめレシピ:ガーリックシュリンプ
材料(2人分)
- エビ(殻付き):200g
- 白にんにく:3〜4片(みじん切り)
- オリーブオイル:大さじ2
- バター:10g
- 塩・こしょう:少々
- レモン汁:適量
作り方
- エビは洗って水気を拭く。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で香りを出す。
- エビを加え、中火で両面焼く。
- バターを加え、塩こしょうで味を整える。
- レモン汁をかけて完成!
ピンクにんにく(L’AIL ROSE DE LAUTREC)
ラトレック地方の名産で、上品な香りと長期保存が特徴。束ねて飾っても可愛い!
おすすめレシピ:鶏もも肉のコンフィ
材料(2人分)
- 鶏もも肉:2枚
- ピンクにんにく:4片(つぶす)
- タイム、ローリエ、塩、こしょう:適量
- オリーブオイル:たっぷり(鶏がかぶるくらい)
作り方
- 鶏肉に塩こしょうをし、にんにくとハーブと一緒に一晩マリネ。
- 鍋に移し、オイルでひたひたにして弱火で1.5〜2時間煮る。
- 表面をパリッと焼くと香ばしくて◎
紫にんにく(L’AIL VIOLET)
スペイン産。しっかりした辛みと香りが特徴。火を入れるとまろやかに。
おすすめレシピ:アヒージョ
材料(2人分)
- 紫にんにく:4片(スライス)
- エビ or マッシュルーム:150g
- オリーブオイル:たっぷり
- 唐辛子:1本
- 塩:少々
- バゲット:お好みで
作り方
- 鍋にオイル、にんにく、唐辛子を入れて弱火で香りを出す。
- 具材を入れ、5〜7分煮る。
- バゲットと一緒にどうぞ!
燻製にんにく(L’AIL FUMÉ)
まさに「大人のにんにく」。燻製の香りが料理に深みを出します。
おすすめレシピ:燻製にんにくのクリームパスタ
材料(1人分)
- パスタ:80g
- 燻製にんにく:2片(みじん切り)
- 生クリーム:100ml
- パルメザンチーズ:大さじ1
- 塩・こしょう:適量
作り方
- パスタを茹でる。
- 燻製にんにくを炒め、生クリームとチーズを加える。
- パスタと和えて塩こしょうで調える。
黒にんにく(L’AIL NOIR)
低温熟成で甘く、ねっとりとした食感。バルサミコやプルーンのような風味!
おすすめレシピ:ステーキの黒にんにくソース
材料(2人分)
- 牛ステーキ肉:2枚
- 黒にんにく:2片(ペースト状)
- バルサミコ酢:大さじ1
- はちみつ:小さじ1
- 塩・こしょう:適量
作り方
- ステーキを好みに焼く。
- 別鍋で黒にんにく、バルサミコ、はちみつを温めてソースに。
- ステーキにかけて完成!
乾燥タイム(THYM SEC)
地中海料理に欠かせない香草。香りが強く、ほんの少量で料理が引き立ちます。
おすすめレシピ:タイム香るローストポテト
材料(2人分)
- じゃがいも:2個
- オリーブオイル:大さじ2
- タイム(乾燥):小さじ1
- 塩・こしょう:適量
作り方
- じゃがいもを一口大にカット。
- オイルと調味料をまぶして耐熱皿へ。
- 200℃のオーブンで30分ほど焼く。
関連記事・次回予告
▶️ 次回は「チーズコーナー」もご紹介予定です。
▶️ フランスのスーパー探訪シリーズはこちらもどうぞ!