夕暮れのラグビー場
夕食を6時くらいに食べ終わると外はまだ明るい。
ということで食後の散歩に出かけることに。
いつもの池のまわりを歩いているとそばのラグビー場に電灯が点いていて
子供たち(中学生くらいかな)が元気に走り回っています。
フランスはラグビーが人気スポーツですがここカスタネもラグビーは盛んな様子。
このエリアはなんとラグビー場が6つか7つか集中してあります。
ラグビー好きな人にはちょっと日本では考えられない贅沢な環境です。
私は・・・全く、興味なし。とはいえ、時々練習風景やたまに試合も土手から眺めたりしています。
ところで、フランスは日本と違って学校の部活なるものはないとのこと。
代わりに、授業が終わるとラグビー場やらサッカー場やらテニスクラブ、あるいは乗馬クラブへと
出かけていき、それぞれが自分のペースで楽しんでいるようです。
それもラグビーとテニスとか複数の競技を楽しむ人も珍しくないそうで。
プロになるわけではないのでそれが自然かも。
考えてみると、日本の部活システムは学校の先生にも大変な負担らしいですけど、おかしな制度ですね。
なんだかみんなで自分たちの首を絞めているような・・・。生徒たちも先生も。
あっという間に陽が落ちました。